【手間を極限まで減らす】所得拡大促進税制計算用エクセルシート

所得拡大促進税制の計算を簡単にできるエクセルシートを作成しました。

会社から入手した給与明細・賞与明細をそのままデータとして使えるので、数値入力・加工の手間がほとんどかかりません

実行後は、別表を記入するために必要な情報だけでなく、給与の総合計金額なども計算されますので、データの入力もれなどのチェックが簡単にできます

また、決算期変更や、基準年度がない場合にも対応しています。

さらに、業務に使う場合、エクセルシートがブラックボックス化していると、どのような計算をしているかわからず非常に怖いのですが、このエクセルシートでは計算式が全て見えるようにしていますので、数字のつながりが理解しやすいです。

このように、業務で使うための使い勝手を重視して作成していますので、ぜひ、使ってみてください。

※下記を再生しても音は出ませんので、音が出せない環境でもご安心ください。

使い方

基本情報を入力する

最初に、会社の法人設立日、事業年度に関する情報を入力します。

syotokukakudaiexcel_1_1

あわせて、別表を作成するために必要な情報も入力します。

syotokukakudaiexcel_1_2

給与明細などの貼り付け

適用事業年度、前事業年度の給与明細、賞与明細などを所定の場所に貼り付けます。

syotokukakudaiexcel_1_3

もちろん、基準事業年度の給与明細も貼り付けることで、給与明細から基準事業年度の国内雇用者支給額を計算することもできます。

逆に、基準事業年度の給与明細の入手が面倒であれば、給与明細を入手せずに国内雇用者支給額を直接入力することもできます。

給与明細の取込設定

その後、どの列を使って計算をするかを指定します。

syotokukakudaiexcel_1_4

主な項目には、次のようなものがあります。

従業員識別キー

従業員No、従業員名など「従業員」を識別できる列を指定します。
この「従業員識別キー」を基準に、誰に支給した給与かを判定します。

支給年月日

給料を支給した年月日を指定します。

  • 「YYYY/MM」「YYYY/MM/DD」などのエクセルで「日付」と認識できる形式
  • 「YYYYMMDD」「YYYYMM」という8文字・6文字で年月日・年月を表す形式

といった形式の日付を読み取ることができます。

給料・賞与支給

給料・賞与の支給額が入っている列を指定します。
複数列を指定(例えば「基本給」と「残業手当」の合計を支給額とするなど)したり、マイナス金額で反映させる(例えば、欠勤控除「50」というようにプラス表記されている場合に、支給額から「50」控除する)こともできます。

雇用保険一般被保険者判定

給与明細の「雇用保険料」の列を指定することで、雇用保険料の天引きがあれば「雇用保険一般被保険者」として、金額を集計することができます。

例外処理をする従業員情報の入力

従業員単位で、集計区分や属性を指定します(ここで、指定をすると給与明細での指定を上書きします)。

全従業員の情報を入力する必要はありません

給与明細からでは読み取れない(あるいは、給与明細に情報を付加するのが面倒)な場合にのみ入力します。

syotokukakudaiexcel_1_5

主なものとしては、次のような設定があります。

国内雇用者から除外

国内雇用者から除外します。
役員、及び、役員家族について、ここで指定をしておくと便利です。

雇用保険一般被保険者である期間、継続雇用制度対象者である期間

雇用保険加入期間、継続雇用制度対象となっている期間を、従業員ごとに個別指定できます。

計算実行

ここまでの準備ができたら、計算を実行します。

syotokukakudaiexcel_1_6

計算を実行すると、以下のようなデータが作成されます。

集計結果(全体)

各年度ごとに、次の5つの区分ごとに金額合計、人数合計が表示されます。

syotokukakudaiexcel_1_7

※別表作成時には、太枠内の金額・人数を使用します。

0:PL計上額

入力された給与明細の金額の合計です

1:国内雇用者に対する給与等の支給額

「0」のうち、国内雇用者分の給与等の合計です

2:一般被保険者に対する給与等の支給額(継続雇用制度対象者含む

「1」のうち、雇用保険一般被保険者の給与等の合計です。

3:一般被保険者に対する給与等の支給額(継続雇用制度対象者除く

「2」のうち、継続雇用制度対象者(※)「以外」の給与等の合計です。

※継続雇用制度対象者:高年齢者雇用安定法に基づく継続雇用制度の適用を受けている人のことです。

4:継続雇用者給与等支給額(継続雇用制度対象者含む)」

「2」のうち、継続雇用者(=前事業年度、適用事業年度の両方で給与等の支給を受けている人)の給与等の合計です

5:継続雇用者給与等支給額(継続雇用制度対象者除く

「3」のうち、継続雇用者(=前事業年度、適用事業年度の両方で給与等の支給を受けている人)の給与等の合計です

金額の関係を図解すると次のようになります。

単純合計
           
継続雇用者についてのみ集計        

種類は多いですが、上記の関係が頭に入っていれば理解しやすいのではないかと思います。

集計結果(従業員別)

従業員別に、各事業年度ごとの集計結果を表示します。

syotokukakudaiexcel_1_8
シート左側(従業員ごとの給与集計)

従業員ごとに、事業年度ごとの合計金額を表示します。

シート左上の区分を選択することで、「0」~「5」までのどの区分の金額を表示するかを指定できます。

シート右側(従業員ごとのデータ取込状況)

従業員別・月別に、給料が「0」~「3」までのどの区分で集計されたかを表示します。

  • 0:PLのみ
  • 1:国内雇用者
  • 2:一般被保険者(継続雇用制度含む)
  • 3:一般被保険者(継続雇用制度除く)
  • *:(0~3が混在)

誰が継続雇用者に該当するか、取込区分が合っているか、不自然に未取込の月がないか等が一目で直感的に確認できます。

気をつけないといけないのは、「*」が入っている場合は同一月で複数の区分が混在しているということです。

例えば、

  • 給与は「一般被保険者」扱いだが、
  • 賞与では「一般被保険者ではない」扱いになっている

といった場合です。

給与明細などの入力・取り込みがうまくいっていない可能性が高いため、再度、給与明細などの入力内容・設定を見直してください。

別表6(19)

別表6(19)の様式を自動作成します。

syotokukakudaiexcel_1_9

各区分ごとの給与集計

上記0~5の各区分ごとに、従業員別・月別の金額を確認することができます。

画面上部には、月ごとの給与総額も集計されています。

syotokukakudaiexcel_1_10

ダウンロード

このエクセルシートをお使いになりたい方は、お手数ですが、下記からユーザ登録(無料)をお願いいたします。

所得拡大税制計算エクセルシート 無料ダウンロードフォーム

※法人として利用される場合には、ご担当者名にてご登録をお願いいたします。

※随時、ご登録頂いたメールアドレスに、バージョンアップ情報、その他有用な情報をお届けいたします。

制限事項

今回、公開している無償公開版では10人までの集計ができます。
10人以上のデータを入力した場合、11人目以降のデータは無視されますのでご注意ください。

また、このエクセルシートを使ったことによるいかなる損害も補償できません。
あくまで、自己責任でご使用ください。

エクセル基礎講座 「無料」動画マニュアル

「経理事務のためのエクセル基礎講座(初級編)」(動画マニュアル 総収録時間162分)を無料プレゼント中です!

このマニュアルで解説していることを一通り学べば、経理事務を行う上で最低限必要となる知識が得られます。

ご登録者の方には、合わせて、公認会計士が実体験を通して身に付けたエクセルを使う技をメールにてお伝えしていきます!

無料動画講座 登録フォーム

※ご登録頂いたメールアドレスに、エクセルを使いこなすための情報を配信するメールセミナー「エクセル倍速講座」も合わせて配信させていただきます。