VBAの初心者向け解説記事です

VBA初心者向け

エクセルのボタンからVBAマクロに引数を渡す方法

エクセルのシート上のボタンからVBAのマクロを起動するときに引数を渡すことができます。ただし、呼び出すマクロ・引数の情報を1つ1つのボタンごと個別に設定をする必要があり、手間がかかります ...

VBA初心者向け

【ExcelVBA】複数ボタンの処理を1つのマクロにまとめる

エクセルのシート上に配置した複数のボタンに対する処理を1つのマクロにまとめたいときには、「Application.Caller」を使ってマクロを呼び出したボタン名の情報を取得 ...

VBA初心者向け

私が書いた本「会計ソフトのすき間を埋める経理のExcel仕事術」では、エクセルで仕訳データのインポートシートを作る方法を解説しています。

書籍では、エクセルの基本的な関数・機能だけを使ってシートを作っているのですが、少しV ...

ファイル出力, VBA初心者向け

エクセルでCSVデータを作るときに、エクセル標準の機能だけでCSVデータを作るときには、次のような手順で操作をする必要があります。

CSV化したいシートを表示
「名前を付けて保存」でCSVデータとして保存
(エクセル ...

VBA初心者向け

エクセルVBAでマクロを作ると、思い通りに動かないことがとても多いです。

そういうときには、何がおかしいのか原因を探って修正する「デバッグ」作業が必要になります。

このページでは「デバッグ」をする基本的な方法を ...

VBA初心者向け

エクセルVBAの「配列」は、概念はわかりやすいけれど、使い道がわからないという方が多いようです。

そこで、このページでは、配列の基本的な使い方とともに、どういう用途で使うのかについて詳しく解説していきます。

VBA初心者向け

エクセルVBAでプログラムを作るときには、必ず「Sub」プロシージャを使うことになります。

そこで、このページでは、VBAのSubプロシージャの基本的な使い方を解説します。

Subプロシージャ

VBA初心者向け

VBAのdim文には「データ型」を決定する機能があります。

たとえば、次のように変数Rowを宣言すると、変数Rowのデータ型は「Long型」になります。

Dim Row As Long

この「データ型」

VBA初心者向け

このページでは、初めてVBAでマクロを組む人向けに、VBAのマクロを動かすまでの一番簡単な手順を紹介しようと思います。

初めてマクロを動かそうと思ったときには、まずは、どんなマクロでもいいので「とにかく1回プログラムを作っ ...

VBA初心者向け

エクセルVBAを勉強していると、

VBA
マクロ

という言葉が出てきます。

この2つの言葉が「同じもの」なのか「違うもの」なのか、悩ましくないでしょうか?

 

結論としては、 ...