エクセルVBAを使うメリット
事務作業をする場合、日々の作業効率は、エクセルの使いこなせるかどうかで大きく変わります。
関数を使いこなすだけでも様々なことができるのですが、さらにVBA(Visual Basic for Application)を使ってプログラミングをすることで、一気に効率化の幅が広がります。
この記事の目次
VBAを使ってできること
VBAを使うと、以下のような処理ができます。
差込印刷、PDF自動作成
- 取引明細から、取引先ごとに請求書を作る
- 住所・氏名一覧から、相手ごとの送り状を作る
などの、いわゆる「差込印刷」は、VBAを使わないとできません。
ファイル出力
「業務システムに取り込むCSVデータをエクセルで作る」ような用途です。
たとえば、給与データから(会計システムに取り込むための)CSVデータを自動生成することができます。
会計システムに限りませんが、一般的に、業務システムは、操作感がイマイチなことが多い印象です。
そのため、主な操作を、エクセルを使うだけで済むようにしておけば、作業効率が上がります。
少なくとも、業務システムの当たり外れの影響は緩和できます。
実は、私が、会計事務所を運営し始めて、一番最初に作ったのが「会計ソフトへのエクセルシートインポートマクロ」でした。
複数ブックからの集計、複数ブック・シートの作成
ブック、シートの操作もVBAを使うと便利です。
- リストから取引先ごとの情報を記入したシートを作る
- 複数の部署から回収したブックの内容を1つのシートに集約する
エクセル以外のソフトの操作
VBAを使うと、エクセル以外のソフトも操作ができます。
特に、Access、Word、Outlook、Internet Explorerなど、マイクロソフト社製品は比較的簡単に操作ができます。
たとえば、次のような操作をすることができます。
- Accessからデータを取り込む
- 宛先の一覧から、アウトルックでメールの下書きを作る
このように、VBAを使いこなせるようになると、業務を自動化できる幅が一気に広がります。
VBAを勉強したいと思ったら
もし、VBAにちょっと興味があるけれど、触ったことがないという方は、下記の記事から試してみてください。
VBAのマクロを動かすまでの一番簡単な手順を解説しています。
もし、手っ取り早くVBAを習得したいという場合には、下記セミナーに来て頂くと、一気にVBAが習得できると思います。