集計

オートフィルタとは、指定した条件に合致する行だけを表示する機能です。

オートフィルタを使うと、このような表があるときに、

「勘定科目が会議費のものだけを表示させる」
「金額が5,000円以上のものだけを ...

集計

subtotal関数は、指定したセルを指定した方法で集計して、その結果(例えば、合計・平均等)を求める関数です。

この記事では、subtotal関数の使い方・書式を説明するとともに

subtotal関数をオートフィル ...

集計

sumif関数、sumifs関数は難しいという印象をお持ちかもしれません。

でも、大丈夫です!
会計・経理関連の仕事であれば、sumif関数の使用方法は大きく分けて3パターンしかありません。

この3パタ ...

集計

vlookup関数を使うと非常に効率的な作業ができます。
でも、慣れないと「#REF!」「#N/A!」などのエラーが、エラーが出なくても狙い通りの値が表示されないなど、トラブルが続出します。

そこで、vlookup ...

集計

経理・会計に携わるのであれば、ピボットテーブルを使いこなすだけで、作業効率が2倍・3倍になることも珍しくありません。

極端な場合、従来手作業で丸2日かかっていた作業が、ピボットテーブルを使っただけで20分で終わるようになっ ...

集計

条件に一致する行が複数ある場合、
vlookup関数や、match関数を普通に使うと、
条件に一致する最初の行が抽出されます。

それでは、
条件に一致する最後の行を抽出するには、
どうしたら ...

集計

表を作るときに、
縦横両方とも合計(あるいは差引)を取りたい、という場合。

表の作り間違いが原因で、
縦計と横計が一致しない場合が、結構あります。

縦計と横計が一致しているか確かめる方法

そこで、 ...

集計

vlookup関数には、条件を1つしか指定できないという大きな制約があります。

たとえば、勘定科目「普通預金」、補助科目「新生銀行」に対応する残高を表示させたいような場合を考えてみます。

この場合、残高を探すた ...

集計

計算式を入れるときに、指定しているセルの範囲を自動で広げて欲しい、という場合があります。

動画で解説しているので、下記をご覧ください。

※再生すると音が出ますので、ご注意ください
合計範囲が自動で広がって欲し ...

集計

データがあるときに、
重複を除いて、何件あるのかが知りたい、という場合があります。

重複を除いた件数の集計

具体的にいうと、
例えば、右の図のようなデータがある場合に、
A~Dまで「4種類」のデータが ...