エクセルの作業を効率化する3つの方法

speedup

エクセル作業を効率化・高速化をするために

エクセルの作業を効率化・高速化するために、 やるべきことは大きく分けて、3つあります。

  1. 高速化(入力スピードを速くする)
  2. 省力化(入力すべき量を少なくする)
  3. 構造化(伝わりやすい表を作る)

1.高速化(入力スピードを速くする)

入力するスピード自体を速くすれば、
当然、エクセルの作業は速くなります。

例えば、同じ操作をするのに、
ある人は、1分かかっていたとします。

同じ操作が、30秒でできるようになれば、
効率は2倍アップします。 当たり前ですね?

2.省力化(入力すべき量自体を少なくする)

入力すべき量自体を少なくしても、
エクセルの作業は速くなります。

例えば、
式とか何も使わずに、
同じ内容を3カ所に入力していた。

それを、式や関数を駆使して、
1カ所に入力すれば済むようにする。

これだけで、
3倍とまではいかないにしても、
かなり効率が上がります。

3.構造化(わかりやすい表を作る)

3つめは、上の2つに比べ、もっと根本的な話です。

どんなに、テクニックを駆使した表を作っても、
その表の「意味」がぱっとわからないと
「表の読解」に時間がかかってしまいます。

要は、
「何のために作った表なのかがわからない」表を作るのは、
そもそも、時間のムダではないか?

という話です。

例えば、
作った表を、
上司に提出する、という場合、
「もう一回作り直し!」
と突き返されてしまうかもしれません。

お客さんに提出したら、
「意味わかんないよ!」
と怒られるかもしれません。

これで、
作り直しなんかしていたら、
本当に、時間のムダですし、
そもそも、あなたの評価も下がります。

仮に、
誰にも提出しない、
自分用の資料であれば
後で見返して、わけがわからない資料だと、
それを紐解くために時間がかかりますので、
やはり、効率は悪いです。

エクセルのテクニック以前の問題かもしれませんが

このように、
エクセルのテクニック以前に、
わかりやすい表を作る方法を知っておかないと、
非常に効率が悪いことになってしまいます。

ここまでくると、
エクセルのテクニックから、はずれてしまう部分も出てくるのですが、
やはり、
わかりやすい表を作る、というのは、
作業効率を上げる上で、
非常に重要なポイントだと思っています。

最重要ポイントとさえ言えるかもしれません。

ということで、
私のホームページでは、
上記3つを柱として、解説をしていきたいと思います。

エクセル基礎講座 「無料」動画マニュアル

「経理事務のためのエクセル基礎講座(初級編)」(動画マニュアル 総収録時間162分)を無料プレゼント中です!

このマニュアルで解説していることを一通り学べば、経理事務を行う上で最低限必要となる知識が得られます。

ご登録者の方には、合わせて、公認会計士が実体験を通して身に付けたエクセルを使う技をメールにてお伝えしていきます!

無料動画講座 登録フォーム

※ご登録頂いたメールアドレスに、エクセルを使いこなすための情報を配信するメールセミナー「エクセル倍速講座」も合わせて配信させていただきます。