エクセルで空白行を削除する方法

今回は、
エクセルで空白行を削除する方法を紹介します。

空白行を削除する方法

私がよく使う方法は、
オートフィルタを使う方法です。

例えば、
次のデータのように、
空白行が混じったデータをもらった場合に、
どうすれば空白行を削除できるかを書いていきます。

kuuhakugyousakujyo_1_1
1.オートフィルタをかけます

表全体(=A1セル~G11セル)を選択した状態で、
メニューの
「データ」→「フィルタ-」を選択して、
オートフィルタをかけます。

kuuhakugyousakujyo_1_2
2.都合のいい列を選んで、空行だけを表示させます

今回でいうと、
A列が空欄のものだけを表示させると、ちょうどいいです。

なので、
A列で、オートフィルタを使って空欄だけを選択します。

実際の操作としては、下記の操作がわかりやすいと思います。

  • A1セルの右側に出ている「▼」マークをクリック
  • 「(すべて選択)」の左横のチェックボックスをクリックして、全てのチェックをはずす
  • 「(空白セル)」の左横のチェックボックスをクリック
  • OKを押す
kuuhakugyousakujyo_1_3
kuuhakugyousakujyo_1_4
3.空行を選択して、削除します。

オートフィルタがかかっている状態で、
空行を選択します。

この場合、
空行を1行1行選択する必要はありません

マウスやキーボードを使って、
上から下まで一気に選択してしまえばOKです。
(今回だと、4行目~10行目をまとめて選択できる、ということです。)

kuuhakugyousakujyo_1_5
4.選択した行を削除

行の削除を実行します。

kuuhakugyousakujyo_1_6
kuuhakugyousakujyo_1_7
5.フィルタを解除します

A1セル右の「▼」をクリックして、
中のメニューからフィルタを解除します。

kuuhakugyousakujyo_1_8

これで、空行の削除ができました。

エクセル基礎講座 「無料」動画マニュアル

「経理事務のためのエクセル基礎講座(初級編)」(動画マニュアル 総収録時間162分)を無料プレゼント中です!

このマニュアルで解説していることを一通り学べば、経理事務を行う上で最低限必要となる知識が得られます。

ご登録者の方には、合わせて、公認会計士が実体験を通して身に付けたエクセルを使う技をメールにてお伝えしていきます!

無料動画講座 登録フォーム

※ご登録頂いたメールアドレスに、エクセルを使いこなすための情報を配信するメールセミナー「エクセル倍速講座」も合わせて配信させていただきます。