エクセルの「並べ替え」機能の罠

他の人がエクセルを使うのを見ていると、
「並べ替え」を多用している人がかなり多いです。

ただ、私自身は、
「並べ替え」を使うことは、特定の場合を除いては、ほとんどありません。

私が「並べ替え」を使わない理由

私が並べ替えを使わない理由は、2つあります。

  1. 何も考えずに並べ替えてしまうと、元の順番に戻せなくなるから
  2. そもそも、並べ替えを使う必然性のある場面がなく、
    他の機能を使うほうが便利だから

今回は、上の2つの理由のうちの1番目
「何も考えずに並べ替えてしまうと、元の順番に戻せなくなる」
ということについて書いていきます。

何も考えずに並べ替えをすると、元の順番に戻せない

この「元の順番に戻せない」という話。

意外と致命的な場面があります。

例えば、
領収書などの経費データをエクセルに入力している、
という場面を想像してみてください。

何も考えずに並べ替えをしてしまうと、
次のような問題に遭遇するケースがあります。

元の証憑と入力チェックがしにくくなる

「並び替え」をしてしまっていると、
元の証憑の順番と、並び順が変わってしまうことになります。

その結果、
「並び替え」をした後に、
元の証憑と突合をしようとすると、
莫大な手間がかかることになります。

例えば、
担当者が証憑をエクセルに入力。
担当者は、何らかの理由で、エクセルで並べ替えを実施。
そんなエクセルデータが上司に提出されたとしましょう。

上司が、何らかの違和感を感じて、
元証憑を追いたい、と思ったとき。

並べ替え後だと、元証憑にたどりつくのがとても大変。
見る気が失せます(苦笑)。

入力が不足している項目があった場合、補うのが大変

上の例とほとんど同じですが、
エクセルに入力すべき項目が、足りなかった場合。

「並び替え」をしていなければ、追記するのは比較的簡単です。

元証憑に書かれている項目の入力が足りないのであれば、
元証憑を見ればいい。

「並び替え」さえしていなければ、
元証憑の並びと、エクセルの入力順は一緒なので、
ほとんど、手間はかからないわけです。

あるいは、
クレジットカード明細を見て、経費を入力している場合の、
「引き落とし日」の情報を入れるのを忘れてしまった、という場合。

「並び替え」をしていなければ、
当然、
同じ引き落とし日の明細が、一箇所に固まっていますから、
日付を入力してコピペ、で簡単に追記できてしまうわけです。

ところが、
「並び替え」をした後に、
こういう作業をしようとすると、

同じ引き落とし日の明細が、
バラバラになっている
ため、
膨大な時間がかかってしまうわけです。

要は、
何も考えずに、並び替えをしてしまうと、
「どういう順番で入力したのか」という情報が失われてしまう

というのが、大問題なわけです。

並び替えを使いたいときは、あらかじめ「連番」を付しておこう

逆に言えば、
元の順番に戻せるようにしてあれば
並び替えを使っても、実害はないわけです。

それでは、
並び替えをしても、
元の順番に戻せるようにするには、どうすればいいのでしょう?

一番簡単なのは、
あらかじめ、列を1列使って、連番を付しておくことです。

例えば、
A列に1列挿入して、
1行目から順番に連番を振っておいてください。

※並べ替えることが前提ですから、
 連番は「値」で振っておく必要があります。

そのうえで、
「並べ替え」をすれば、いつでも元に戻せます。

元に戻したければ、
先ほど挿入したA列を使って、並べ替えをしなおせばいいわけです。

ですから、
エクセルで「並べ替え」機能を使いたいのであれば、
あらかじめ連番を付しておいて、元の順番に戻せるようにしておきましょう。

意外と、時間の節約になります。

エクセル基礎講座 「無料」動画マニュアル

「経理事務のためのエクセル基礎講座(初級編)」(動画マニュアル 総収録時間162分)を無料プレゼント中です!

このマニュアルで解説していることを一通り学べば、経理事務を行う上で最低限必要となる知識が得られます。

ご登録者の方には、合わせて、公認会計士が実体験を通して身に付けたエクセルを使う技をメールにてお伝えしていきます!

無料動画講座 登録フォーム

※ご登録頂いたメールアドレスに、エクセルを使いこなすための情報を配信するメールセミナー「エクセル倍速講座」も合わせて配信させていただきます。