不動産賃借料 支払調書エクセルシート(2021年版)
不動産の支払情報を集計して支払調書を作成するエクセルシートを作成しました。
支払調書の2021年様式に対応しており、マイナンバーの記入もできます。
退職所得の源泉徴収票エクセルシート(2021年版)
退職所得の源泉徴収票を作成するエクセルシートです。
2021年様式に対応しており、マイナンバーの記入もできます。
退職金を支払った場合に作成します。
なお、役員 ...
法定調書合計表エクセルシート(2021年版)
法定調書合計表を作成するエクセルシートを作成しました。
2021年様式に対応しており、マイナンバーの記入もできます。
法定調書合計表とは? ...
源泉徴収票(2021年版)・給与支払報告書(2022年版)エクセルシート
源泉徴収票・給与支払報告書を作成するエクセルシートを作成しました。
2021年の年末調整計算に対応しており、当然、マイナンバーの記入もできます。
支払調書エクセルシート(2021年版)
外注費の支払情報を集計して支払調書を作成するエクセルシートを作成しました。
※下記を再生しても音は出ませんので、音が出せない環境でもご安心ください。不動産の支払調書については、下記ページをご覧ください↓
年末調整自動計算エクセルシート
※最新年度の年末調整自動計算エクセルシートは下記で配布しています。
(源泉徴収票・給与支払報告書作成シートと統合されています)
下記ページよりダウンロードをお願いいたします。
→エクセルで源泉徴収票・給 ...
生命保険料控除額の計算(平成28年版)-エクセルで年末調整その3
今回は、年末調整で必要となる生命保険料控除の計算をしていこうと思います。
生命保険料控除は、少し前の税制改正で計算方法がかなり複雑になってしまいましたが、保険料控除申告書に従って計算をしていけば、比較的簡単に計算ができます ...
給与所得の計算(平成28年版)-エクセルで年末調整その2
年調給与額の計算(平成28年版)-エクセルで年末調整その1では、年調給与額(≒年間の給与総額の端数処理をした金額)を計算しました。
この記事では、その続きで「年調給与額」から「給与所得(=給与所得控除後の給与等の金額)」の ...
年調給与額の計算(平成28年版)-エクセルで年末調整その1
年末調整計算用ソフトを導入していない場合、エクセルで年末調整計算をできれば便利です。
そこで、何回かに分けて、エクセルで年末調整計算をする方法を紹介していこうと思います。
給与所得の計算方法年末調整を行うために ...