照合・突合・比較

以前、2つのシートを比較し、違うセルに色をつけるという記事を書きました。

上記で書いたような「色を付ける」方法は、表全体を目視で確認できる程度の「小さい表」に使う分には非常に便利です。

逆に、1画面で収まらない ...

書式設定

エクセルで表を作る場合、最終的には罫線(けいせん)、枠線を引くケースが多いです。

罫線を扱うには様々なコツがあり、このコツを知っているかどうか次第で、表を仕上げる速度が大きく変わります。

そこで、今回は、罫線を ...

一般的な計算

エクセルに慣れていないと、割り算関連の処理をどうすればいいか悩む場合が多いと思います。

そこで、この記事では、エクセルで割り算をする場合に使う関数などの紹介をしていこうと思います。

エクセルで割り算をする方法(基本) ...

照合・突合・比較

エクセルで、複数のデータが一致しているかどうか比較をしたいときがあります。

このページでは、データを比較・照合・突合をする上での一番基本的な方法を紹介していきます。

※下記を再生しても音は出ませんので、音が出せない環 ...

条件分岐

if関数での等号・不等号の使い方と、使う際の注意点を書いていきます。

等号・不等号の一番基本的な使用方法は、if関数の1つめの引数(条件式)で使います。

そのほか、条件付書式の「数式」でも等号・不等号を使って条 ...

条件分岐

if関数とweekday関数を組み合わせることで、指定した日付が何曜日かに応じて、処理を変えることができます。

例えば、指定した曜日が土曜日・日曜日の場合には「休日」と表示する。それ以外の場合は「平日」と表示するといったよ ...

条件分岐

業務を行っていると、ある日付とある日付のどちらが過去の日付か(あるいは未来の日付か)を判定したい場合があります。

エクセルでは、日付データについては、「過去の日付」のほうが「小さい数値」として取り扱われます。

...

日付

A1セルに西暦年が入っているとしたとき、次の計算式でうるう年を判定することができます。

=if(day(date(A1,3,0))=29,"うるう年","うるう年でない")

「date(A1,3,0)」という関数で、指定した ...

受取利息

銀行に預金をして利息を受け取った場合、税金(所得税・復興特別所得税・住民税利子割)が差し引かれて入金されます。

この差し引かれた税金は、法人税の申告をするときに取り戻すことができます。

ただ、取り戻すためには、 ...

条件分岐

エクセルで条件に応じて文字やセル(背景)の色を変更したいという場合があります。

例えば、次のように計算結果に応じて、色を変えるにはどうすればいいでしょうか?

0以上なら黒字、0未満なら赤字にしたい
計算結果が「 ...