年末調整・支払調書

不動産の支払情報を集計して支払調書を作成するエクセルシートを作成しました。
支払調書の2023年様式に対応しており、マイナンバーの記入もできます。

※下記を再生しても音は出ませんので、音が出せない環境でもご安心ください。 ...

年末調整・支払調書

退職所得の源泉徴収票を作成するエクセルシートです。
2023年様式に対応しており、マイナンバーの記入もできます。

退職所得の源泉徴収票の作成対象・タイミング

退職金を支払った場合に作成します。

なお、役員 ...

年末調整・支払調書

法定調書合計表を作成するエクセルシートを作成しました。
2023年様式に対応しており、マイナンバーの記入もできます。

※下記を再生しても音は出ませんので、音が出せない環境でもご安心ください。
法定調書合計表とは? ...

年末調整・支払調書

源泉徴収票・給与支払報告書を作成するエクセルシートを作成しました。
2023年の年末調整計算に対応しており、当然、マイナンバーの記入もできます。

※下記を再生しても音は出ませんので、音が出せない環境でもご安心ください。 ...

年末調整・支払調書

外注費の支払情報を集計して支払調書を作成するエクセルシートを作成しました。

※下記を再生しても音は出ませんので、音が出せない環境でもご安心ください。

不動産の支払調書については、下記ページをご覧ください↓

年末調整・支払調書

※最新年度の年末調整自動計算エクセルシートは下記で配布しています。

(源泉徴収票・給与支払報告書作成シートと統合されています)

下記ページよりダウンロードをお願いいたします。
→エクセルで源泉徴収票・給 ...

書籍

2019年8月23日(金)に、私が書いた本《いちばんやさしいExcelピボットテーブルの教本》が発売されます。

今回は、この本がどうやって作られていったのか、著者である私の視点で書いていこうと思います。

あくま ...

書籍

2019年8月23日(金)に、私が書いた本《いちばんやさしいExcelピボットテーブルの教本》が発売されます。

そこで、今回は、本書に、どのようなことが書かれているのか、その概略をお伝えしていこうと思います。

データ ...

PowerQuery

Power Queryの操作は、通常のエクセルでの操作と比べて、少し操作感が違う部分があり、通常のエクセルシート上で操作をする感覚で操作をしようとするとうまくいかない場合があります。

そこで、Power Queryの操作を ...

PowerQuery

今回は、Power Queryの基本的な操作方法を解説していきます。

まずは、Power Queryで操作をするときの全体像を掴みましょう。

今回の記事では、前回の記事でも紹介したセルの空欄を埋める操作を例に、 ...