正確なデータ入力法

CSVファイルをエクセルで開いたときに、次のように元のデータが変わってしまうことがあります。

最初の0が消えてしまう(例:「00001」→「1」)
括弧付きの数がマイナスの数になってしまう(例:「(1)」→「-1」)

集計

0と空白の扱いはエクセルでは結構微妙なところがあります。

次の表を見てもらいたいのですが、同じ結果を返して欲しい計算式が、ところどころ違う結果を返してきてしまいます(黄色部分)。

0と空白の区別をつける方法

0と ...

正確なデータ入力法

エクセルの「並べ替え」の機能は、様々な罠があるので、慎重に使わないといけません。

今回も、「並べ替え」機能の「罠」のひとつを紹介します。

軽い気持ちで並べ替えをしたら・・・

あるとき、領収書を見て、現金支払額の一 ...

ショートカットキー

エクセルで、単なる貼り付けであれば「Ctrl+V」で大丈夫なのですが、形式を選択して貼り付けをキーボードだけで操作をする方法を紹介します。

形式を選択して貼り付ける方法には、いくつか方法があるので、手の器用さ・好みに応じて ...

集計

ピボットテーブルで表を作ったときにいらいらするのが、項目の順番です。

例えば、左の表をピボットテーブルで勘定科目別で集計すると、勘定科目の並び順がグチャグチャになってしまいます。

そこで、ピボットテーブルで一般 ...

エクセル全般

エクセルは自由度が高いソフトなので、あるひとつのことをやりたい場合に、さまざまな選択肢があります。

むしろ、選択肢がありすぎるため、慣れていないと「どの機能を使えばいいかわからない」状況に陥りがちです。

選択肢はたく ...

条件分岐

if関数は、様々な用途で使います。

ただ、慣れていないと、どのようにif関数を使えばいいか悩むことも多いです。
そこで、if関数を使う典型的な場面をできるだけ多く挙げていこうと思います。

ぜひ、参考にし ...

集計

エクセルでvlookup関数を使う場合ネックになるのが「列番号」の存在です。

例えば、A2セル~D5セルまでに大元の表があって、その内容をvlookup関数で抽出したいという場合を考えてみます。

このように、G ...

表示を整える

エクセルで「ボタン」を作る方法は、次の3つがあります。

フォームコントロール
ActiveXコントロール
クリップアート・オートシェイプ

多くのホームページでは、エクセルでボタンを作る場合には1 ...

集計

sumif関数は「条件に一致したセルだけ」の「合計」を取る関数です。

仕訳日記帳、売上明細表、仕入明細表などの取引データがある場合に、sumif関数を使うと、取引データを集計した「集計表」を作ることができます。