正確なデータ入力法

エクセルで、
ドロップダウンリストで特定の項目を選択した場合に、
背景色や文字色を変える場合には、
「データの入力規則」だけではできません。

プルダウンリストの選択に応じて色を変える

こういう場合には ...

正確なデータ入力法

例えば、次のように、
大項目→小項目と入力させたいような場合には、
複数のプルダウンリストが連動すると便利です。

こういう場合、
多くのホームページで、
「名前定義とindirect関数」を ...

正確なデータ入力法

エクセルでプルダウンリスト(入力規則)を作ると、

入力したいデータの追加・削除への対応
(=プルダウンリストの表示個数を可変にする)が、大変です。

(詳細はエクセルでプルダウンリストを表示させる(入力規 ...

正確なデータ入力法

前回の記事の続きです。

プルダウンリスト(入力規則)を
別途、表形式で準備する場合。

プルダウンリストとは別のシートに
入力できる値の一覧表を作りたい、というケースも多々あります。

プルダ ...

正確なデータ入力法

エクセルで、
データを入力するときに、
入力する項目を限定したい場合には、

「入力規則」を設定して、
プルダウンリスト(ドロップダウンリスト)を使えるようにすると便利です。

プルダウンリストの ...

売上明細・売上集計表

エステサロン、美容室、飲食店などの現金商売の場合には、
日々の売上・顧客数を管理するため、
営業日報(売上日報)をつけていると思います。

経理面から見た、営業日報に欲しい情報とは?

営業日報は、
経営 ...

エクセル全般

前記事
エクセルで最初にやるべき6つの基本設定まとめ-エクセル初心者向け
の続きです。

古いPCを使っている場合には、エクセルの動きが遅い、強制終了してしまうなど、イライラする場面が多くなります。

古 ...

エクセル全般

新しいパソコンで、エクセルを使うぞ!
という場合に、

あらかじめ、いくつかの設定をしておくだけで、エクセルが使いやすくなります。

そこで、今回は、私が最初に行う設定のうちで、「基本的なもの」の紹介をしま ...

税務申告

税理士さんによっては、
「会計ソフトさえあれば、エクセルなんてほとんど使わない」
と言っている人も多いです。

会計事務所・税理士がエクセルを使うメリット

そこで、そんな税理士さんのために、

今回は ...

便利な道具

パソコンを使う場合には、
入力デバイスも自分に合ったものを選ぶと、
作業がはかどります。

エクセルもマウスで作業効率が大きく変わります

私が愛用しているマウスは、
ロジクールのM500tというマウスで ...